今日はマイコン同好会の例の「壊れたパソコン」を修理した。
電源とハードディスクが壊れていました。
でも、電源は新しいのを買ってあったので大丈夫でした。
ハードディスクも壊れてたので正直やばかったです。
無論、WINDOWSも動きやしません。
そこで、僕のKNOPPIXが登場したわけです。
手順を説明しましょう。
【前書き】
まずはKNOPPIXをダウンロードしてCDかDVDにしておきます。この設定には少々知識が必要です。壊れても責任は取りません。新しいチップセットでは動きません。
①まずは起動させる。このときに「Delete」を連打する。
②青い画面がでるまで連打する。
③すると青い画面が出てくる。それがBIOS。
④一番最初のやつを選択する(Enterで選択。上下で移動)
⑤ファーストなんちゃらって英語で書いているところをCD-ROMに設定
⑥Escでもどって、KNOPPIXのCDを入れる。
⑦変な画面(BIOSの本格バージョン)がでるが触らないで放っておく。きどうまで放っておく。
あとになってすいませんが、KNOPPIXとは何かを説明します。
KNOPPIXとはずばりLINUXです。正確にはLINUXのWINDOWSに近づけたバージョンです。もちろん無料でいけます。一応OSなのでWINDOWSとは違います。御注意ください。
電源とハードディスクが壊れていました。
でも、電源は新しいのを買ってあったので大丈夫でした。
ハードディスクも壊れてたので正直やばかったです。
無論、WINDOWSも動きやしません。
そこで、僕のKNOPPIXが登場したわけです。
手順を説明しましょう。
【前書き】
まずはKNOPPIXをダウンロードしてCDかDVDにしておきます。この設定には少々知識が必要です。壊れても責任は取りません。新しいチップセットでは動きません。
①まずは起動させる。このときに「Delete」を連打する。
②青い画面がでるまで連打する。
③すると青い画面が出てくる。それがBIOS。
④一番最初のやつを選択する(Enterで選択。上下で移動)
⑤ファーストなんちゃらって英語で書いているところをCD-ROMに設定
⑥Escでもどって、KNOPPIXのCDを入れる。
⑦変な画面(BIOSの本格バージョン)がでるが触らないで放っておく。きどうまで放っておく。
あとになってすいませんが、KNOPPIXとは何かを説明します。
KNOPPIXとはずばりLINUXです。正確にはLINUXのWINDOWSに近づけたバージョンです。もちろん無料でいけます。一応OSなのでWINDOWSとは違います。御注意ください。
今週は高校2年生は「研修旅行」で北海道に5泊(?)で行っているので居ません。
マイコンの半分以上は高校2年生なのでパソコンが使える確率が高いです。
やったー。
ある意味修学旅行です。
高校3年生は京大受験モードなので旅行はありません。
ブログに来る人が減りました。助けてー
マイコンの半分以上は高校2年生なのでパソコンが使える確率が高いです。
やったー。
ある意味修学旅行です。
高校3年生は京大受験モードなので旅行はありません。
ブログに来る人が減りました。助けてー